3Dタイプ
3Dタイプ / 視覚優位タイプ
見たものを時間・空間的に把握する
得意なこと
空間や時間軸をよく捉えられ、物事の連続性を理解できる為、現実のものと関連づけて覚えたり、複数のものを同時に覚えることが得意
また、人の顔や一度通った道を覚えることが得意
苦手なこと
長期記憶が苦手なため、繰り返しインプットすることが大切
暗記科目
覚えたい情報に周囲の環境をプラスして記憶すると効果あり
勉強した部屋や一人で勉強したのか、または友達と勉強したのかなどを記憶していると思い出しやすくなる
英語
単語は場面ごとに覚える(学校、買い物など)、フラッシュカード、何度も書く
文法含めて使う場面と一緒に文を覚える
長文読解は長文を短く区切って読む
国語
漢字・熟語は繰り返し書いて覚える
フラッシュカードを活用しイメージしながら覚える
長文は接続詞と主語に印をつける
数学
表や図形を書いてまとめてから解く
回答までの求め方を暗記する
くり返し同じ問題を解く